ないとぅ〜ずとは??

僕たちは廃人養成所こと私立麻布高校出身(詳しくは
こちら)の野郎共で結成したフットサルチームです。
2009年卒。1990〜91年生まれの学年であります。

―中高時代の昼休み。当然のように早弁を済ませた猿たちは、毎日校庭でボールを追いかけていました。
サッカー部、野球部、ゴルフ部、チェス部、帰宅部・・・。
クラスも部活もバラバラなメンバーが、ボール1つで仲良くなれる。
まさにスポーツのすばらしさを体現したチームなのです。

5時限開始のチャイム=ロスタイム開始の合図。授業よりも、テストの点よりも、次の「ゴール」を取りに行く。
最後の1点は5点分。チャイムが鳴ってからが本当の闘いなんだ―。

それがこのチームの原点です。

現在は進路が分かれているので、インカレフットサルサークルを名乗っています。
東は筑波から(微妙)西は京都まで、全国にメンバーを輩出。
定期的な活動を行うのは難しいのですが、6年間で確立した阿吽の呼吸は不変です。
主に長期休み中に練習や試合をすることでレベルアップを図り、日本統一を目指して精進しています。



どうして「ないとぅ〜ず」なの??

チーム結成のきっかけは、2007年の冬、当時高2-7だった数人の呼びかけでした。
「これから受験。部活も引退したし、チーム作っておこうぜ!」
そんな誘いに乗った内藤くん(17)は、入団後、ある事実を知ることとなります。

「あ、チーム名はないとぅ〜ずだから!」「ってことでキャプテンよろしく!」
「・・・!」

当時、かの有名なサッカーゲーム「ウ○ニングイレ○ン」に熱中していた猿たちは、
それぞれオリジナルのチームを作って対戦を繰り返していました。
PS2を修学旅行に持ち込むなど朝飯前。
PSP版が発売されてからは数学のじゅgy・・・げふんげふん。
その「ウイニ○グ○レブン」の中で「ないとぅ〜ず」は生まれました。
自分の苗字を冠したチーム名は他にもありました。
しかし、幸か不幸か「ないとぅ〜ず」は、呼びやすさで群を抜いていたのです。

そうして僕たちは「ないとぅ〜ず」を名乗ることとなりました。






「ないとぅ〜ず代表者の方は・・・?」「はい!ないとぅ〜ずキャプテンの内藤です!」
大会本部の皆様、温かく迎えてくださいね。
 


チームロゴ・エンブレムについて
 

 
「ないとぅ〜ず」というチーム名が決まり、続いて問題になったのがそのスペルでした。
普通に考えれば、"NAITU-S"や"NAITUS"ということになるのでしょうが、

表にNAITUS、背にNAITU 10・・・だと・・・痛すぎる、恥ずかしすぎる・・・」(今更遅い)

というキャプテンの都合により変更、NEYTOEZなどという不可思議スペルになりました。
一応、「ないとぅ〜ず」と読めないこともないようですが、普通は読めないです。
このスペルのせいで、フットサルコート予約の際に受付の方にご迷惑を掛けること多数です。
読めない、発音できない、ごめんなさい。三拍子揃っております。

そして上の画像、チームロゴおよびチームエンブレムについてですが、
企画・デザイン・製作。全てキャプテンがやりました。ここ強調しておきます。全てキャプテンが(ry

エンブレムはプレミアリーグ・サンダーランドのベースデザインを基に製作しました。
麻布学園の校章・麻の葉マークとAZBの文字が譲れないポイントであります。
間違ってもAKBではありません。AZBです。
ポニーテールもシュシュもありません。そんなマネージャーなんていません(泣)

inserted by FC2 system